1999年1月に横浜F・マリノスからバジャドリーにレンタル移籍をした城氏は、日本人として初めてラ・リーガ1部でプレーし、レギュラーとして15試合に出場して2得点を挙げた。
当時、独身だった城氏は、仲の良かったチームメイトが家族で外食をする時などにたびたび誘われ、「積極的に行ってたから、言葉を覚えられた」という。
その城氏は、横浜時代の後輩でもある元日本代表MF中村俊輔(現・横浜FC)がラ・リーガのエスパニョールに移籍する前に、相談があったことを明かした。
「セルティックからスペインに移る前に、1回話をしてほしいと言われて。スペインに行きたいから、どういうリーグで、どういう感覚かと聞きたいと言うから、いろいろ話をした」
「俊輔は当時、(コミュニケーションが)苦手だった。いまはフレンドリーになったけど」と回想した城氏は、こうアドバイスしたという。
「一番に俊輔は性格を変えなきゃダメだよ。行ったら、郷に入ったら郷に従えよ。フレンドリーに行かないといけないし、壁作ったら、なかなか仲良くなれないよ」
レッジーナとセルティックで計7シーズンに渡って活躍した中村は、2009年の夏に移籍したエスパニョールで、当時のマウリシオ・ポチェティーノ監督(現パリ・サンジェルマン)の信頼を掴めず。満足な出場機会を与えられずに、半年間で13試合に出場して、無得点という結果に終わった。
スポンサーリンク
「そう言ったんだけど、結局できなかった。彼はせっかくいいものを持っていたのに、なかなか上手くいかなかった」
城氏は「海外では技術だけじゃなくて、精神的なところが重要になってくる。俺は逆に技術はなかったけど、フレンドリーになってレギュラーを勝ち取れた。向こうは信頼関係だから」と話し、まずチームに溶け込むことの大切さを強調した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed251382b5ea615bf094d910f5d5f3bf085c1f7d
//p.permalink-system.com/parts/d/d7b4785245c18b056569aa099890d1b7.js
http://rcm.shinobi.jp/js/imp.js
続きを読む
Source: サカラボ サッカーまとめ速報
スポンサーリンク